|
試作品1号
全米オープンゴルフ(初日)を見るのに今日は4時半起き。
開催場所のペブルビーチはさすが難しそう~(;´∀`) 試合の様子を見ながら各ホールの最終日のピン位置を予想してたんだけど、 いくつかのホールは恐ろしくチンサムな場所にカップを切りそうな予感(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル サッカーよりもゴルフのゆずママです。こんにちは。 明日も4時半起き頑張ります(*゚∀゚)=3 さて、昨日予告したドッグラン用のつなぎ。 我が家にはミシンがないので実家に行って作ってきました。 完成した試作品1号をゆずに着せモデルウォークをさせてみたのでご覧下さい。 最後はカメラ目線のとびきりの笑顔。 あまり口を大きくパッカーンしてると虫入るぞ(・∀・)プッ つなぎにはワンポイントで 胸のとこには布の柄のトイプードルのシルエット(写真左)がくるように作ったのと、 背中には100均で買ったタグ(写真右)を付けてみた。 布は赤ちゃん用のスムースニット。 家庭用のミシンでニットを縫うのは難しくてちょっぴりキレてました。 母が(笑) 型紙作りと布の裁断はアタシがやったんだけど、 縫うのは母がね~ やってくれちゃったの(//▽//)テヘッ♪ 手芸が好きで先月から50cm程の人形と着せ替える服を暇つぶしに作ってた母。 「きっとバァバが縫ってくれるよ~」と、ゆずに小声で話しかけてたら 「自分で作らないの?」なんて言いながらも縫い始めた母。 縫いづらいニットに苦戦しながらも、試作品1号が完成すると一言。 ニットを縫うコツが分かったし、次はもっと綺麗に縫えるから 型紙と他の布も全部。置いていって。 だってさ(≧ω≦)bヤッタネ♪ ただ、試作品1号を作って気になったところは 母と相談しながら型紙修正。 ピッタリの洋服を作るには何度か作らないとダメなようで ワンコ服作りって案外難しいわぁ(;´∀`) 母が作った 試作品2号が完成したらまた報告します。 母へ 試作品1号を洗濯したら縮んだ箇所があったので それを考慮して再度型紙変更した方が良さそうです。 試作品2号の着手はまだしないでね~。 それと作ってくれるお礼に新しい糸切りバサミを購入しました。 次に行く時に持参します。 手芸も得意な母だけど、 銀塩カメラはもっと得意で先月の県展・写真部門で 難関と言われる3年連続の入賞を見事果たしました。 私にとっては尊敬でき、人生の目標と思っている母。 これからいっぱい親孝行するから長生きしてね~(*^_^*) 【連絡】 iPhone4の予約を本日してきました。 機種交換のタイミングで携帯メールアドレスが変更となりますので メアド交換している方には、後日新しいアドレスをご連絡します。 お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
|