|
表情
一昨日。
昔の記事を読み返して気付いた。 小さい頃のゆずは今みたいに表情豊かでなく無表情だったんだなーって。 ゆずは結構、頑固で意地っ張り。 それは我が家に来た頃(生後3ヶ月)から私やパパに何やら境界線を作り、 心の底では気を許してなかった感じがありました。 その境界性が緩むのに4ヶ月程かかりました。 でも、それでも境界線がなくなることはなく その後はゆずの中でパパかアタシ。 どちらがリーダーとして慕うのか選んでいた様子。 ゆずがアタシをリーダーと思うようになってからも、 反抗期なのか自分がリーダーの座を狙ってるのか 小さな抵抗などがありましたが、先月の1歳半になった頃から境界線が 完全に消え(たぶん)急にアタシに対して忠犬ゆずになり、 それと同時にゆずから頻繁にゴロニャンと甘えてくるようになりました。 ↑ 今までゆずから甘えてくることは滅多になかったのー ↑ でも甘えるのはアタシだけでパパには今でも絶対にゴロニャンしないの まぁ。 忠犬になるキッカケってのがあったんですけどね。 でも、忠犬になってからはリーダー優先のようで パパの言うことは前より聞かなくなり~ 更には小さい頃から触られるの嫌いだったせいか パパが触ろうとすると逃げる、もしくは怒るのも以前より酷くなりました。 もちろんパパ以外の人もNG(;´∀`)カワイクナイネー ちなみに未だにヘソ天で寝ることないですが・・・。 おっと。話しが脱線しちゃいましたが、 ゆずの表情が豊かになってきたのは今年の3月頃。 忠犬になりつつある頃でもあります。 その頃のことを思い出すと 今年に入って森のランデビューをして 初めはビビリで他の子と遊べなかったけど、慣れてきて いっぱいの友達と楽しく遊べるようになった頃だなーって。 ゆずが怖くてワンワン吠えちゃう頃(今でもそうだけどw)から 一番お世話になったトイプー軍団の皆様。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 特にラン通い最初の頃はメロウちゃん家にとってもお世話になりました。 ランがダメダメだったゆずの世界が広がるきっかけをくれたのは メロウ家で我が家はとても感謝してます。 ありがとう。そしてこれからもオモシロ共々よろしくね♪ そんなことで。 今日は成長したゆずの目線で語る表情を見てやって下さい。 ちなみにこちらがノーマルの状態です。 それではスタート! 最後はコレ。 イライラって言うか、極悪フェイス?(・∀・)プッ メロママへ バッチフラワーレメディのレスキュー。 やっぱりゆずには全く効きません! 逆に大暴れするッス(`д´;)
スポンサーサイト
|